アニメおさるのジョージの挿入歌『ピクルスの歌』が気になる!歌詞あり★

スポンサーリンク
Eテレ

子を持つ親の力強い味方、Eテレ。
中でもうちの子の一番のお気に入りなのが、アニメ おさるのジョージです。
かれこれ2年くらい毎日毎日撮りためたお話を観ていますw

先日再放送されたシーズン10第8話『カッパさんじゃないけど』の中で食料品店の店員さん(エイダ)が歌うミュージカルスタイルのピクルスのお話も、それはそれは気に入ってしまい鬼リピート(;・∀・)マタカイナ
『ぴくるすのおうたうたってーー(´▽`)♪』と何度もせがまれるので歌詞を書き起こしてみました\(^^)/
文字起こしして初めて知ったこともいくつかあったので、同じようなお母様方のお役に立てたら嬉しいです。

ピクルスの歌の歌詞


甘いピクルスはとっても美味しい
でも酸っぱいのも最高 辛いのもいけるわよ
辛すぎたときは乳製品試して これはライタ(Raita※1)
和らぐわ

ほらこれはインドのチャツネ(chutney※2)
お料理を引き立てるの

オレンジや緑に茶色 色々ある
ほら 辛い時はライタよ ヨーグルト味のね

韓国ではキムチを食べる
すごく美味しいの!あなたも気に入るわ
キャベツにラディッシュ 青ネギも
美味しすぎるからいくらでも食べちゃう

ノルウェーではヘリング(herring※3)を食べる
お魚のピクルスよ
アイルランドでは牛肉をピクルスに
ピーター・パイパーが1ペックのペッパーピクルスをピックアップしたらびっくり!※4

メキシコにも素晴らしいものある
それはサルサ(salsa※5)感動ものよ

そう世界中どこを旅しても
美味しいピクルスが見つかる
美味しいピクルスが見つかる

歌詞中の※について解説

※1 Raitaとは、ヨーグルトの中に小さく刻んだ生野菜を入れ、スパイスで味付けしたインドのサラダ。
( 参考:インド家庭料理ラニさんのBLOG http://raani.hama1.jp/e17385.html)

北インドでは肉料理の付け合わせにして食べたり、南インドではご飯の上にかけて食べたりするそうです。

※2 チャツネはソースであり、またジャムのようなもの。日本でいうところの薬味にあたるようです。
サモサの付け合わせについてくるミントソースもチャツネの1種(ミントチャツネ)ですね。
歌に出てくる緑のチャツネはこのミントチャツネのことなのかも?

オレンジのはきっとマンゴーチャツネ。茶色のは…種類が多すぎて特定できません\(^^)/

※3 酢漬け、または塩漬けにして保存性を高めたニシンのこと。
歌詞の中ではノルウェーで食べられているとのことですが、この名前のついた食べ物は実はヨーロッパ各地にあるのだとか!
そもそも、ニシン目ニシン科の魚を総称してへリング(英語でherring、オランダ語ではharing、ドイツ語ではhering)というようです。

※4 歌詞の中でここだけ早口言葉になっていて、最初はなんと言ってるかわかりませんでした笑

頭の『ぺたぱいぱ』に聞こえていた部分はピーター・パイパー=Peter Piper
どうやらマザーグースの早口言葉をもじっているようです。
原文はこちら↓↓
Peter Piper picked a peck of pickled peppers. 
A peck of pickled peppers Peter Piper picked.
If Peter Piper picked a peck of pickled peppers,
Where´s the peck of pickled peppers Peter Piper picked?
ピーター・パイパーは1ペックの酢漬け唐辛子を摘んだ
ピーター・パイパーが摘んだ1ペックの酢漬け唐辛子
もしピーター・パイパーが摘んだ1ペックの酢漬け唐辛子を摘んだなら
ピーター・パイパーが摘んだ1ペックの酢漬け唐辛子はどこにあるのだろう

ちなみにペックとは?→ 1ペック=約8.81リットル(但し非液体の製品に用いる)だそうです。
リンゴ1ペック下さい!って言って紙袋にてんこもりのリンゴを買ったりするのかな。
また、調べたところa peck of…で『たくさんの…』というイディオムにもなるようです。
とすると上のマザーグースの訳も変わってくるのかしら?詳しい方教えて下さい\(^^)/

※5 スペイン語で『(辛い)ソース』の意味をもつサルサ(salsa)。
使う食材によって様々な種類があるものの、日本人にとって馴染みがあるのはタコスによく使われるサルサ・メヒカーナとよばれるトマト・玉ねぎ・ピーマン・ニンニクなどが使われるソースだと思います。
よくある誤用として、『サルサソース』と言ってしまうとソースソースって2回ダブって言っていることになるので注意です。
チゲなべ、メナム川、みたいな言い間違いですね…

そういえばピクルスの定義って?

甘かったり酸っぱかったり辛かったり。はたまた野菜も魚も肉もその材料になり得たり。
ピクルスってなんて奥深い食品なんでしょう!

詳しい定義については諸説あるものの、酢漬け、あるいは自然発酵によって作られる西洋風の漬物をピクルスと呼ぶのが一般的なようです。
ドイツのザワークラフトも酢漬けにして発酵⇒ピクルスということになりますね。

今年は例年になく暑い日が続いていますが、ピクルスの様な酸味のきいた食べ物を食べて!
この夏も元気に乗り切りましょう~

最後までご覧くださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました